忍者ブログ

戦艦帝国 攻略日記

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 戦艦帝国・攻略日記 > 奪宝奇兵でオレンジパーツ断片をなるべく確実に奪う方法 ー戦艦帝国攻略日記16/09/15(ログイン141日目) プレイヤーレベル85・戦力393,075ー

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奪宝奇兵でオレンジパーツ断片をなるべく確実に奪う方法 ー戦艦帝国攻略日記16/09/15(ログイン141日目) プレイヤーレベル85・戦力393,075ー

4月25日にゲーム開始しているので、9月15日でゲーム開始から145日目、ログイン日数は141日目です。
プレイヤーレベル・戦力は翌朝の数字です。





<ログイン履歴>

1.朝8時頃:
・油田防衛リセット・掃討・挑戦:ウェーブ69クリアならず
・ダイヤ受け取り、金貨補給、軍費寄付、戦艦訓練
・海賊の財宝、太平洋輸送航路
・低級スパイ、低級リクルート
・アリーナ交換オレンジ断片、天賦ポイント、スキルマニュアル2個
・期間限定イベント:幽霊船宝探し(モンタナ)受け取りのみ、期間限定戦艦(ミッドウェー)受け取りのみ、限定ショップ不参加、ゴールド艦長(平賀讓)受け取りのみ

2.午前
・太平洋輸送航路

3.昼
・原油65ポイント補給
・太平洋輸送航路
・クイズに参加

4.夕方
・エリート戦役

5.夜(1)
・原油65ポイント補給
・エリート戦役、ノーマル戦役

6.夜(2)
・ログインなし

・宝箱交換イベントの時に特急宝箱をまとめて交換するとオレンジパーツの断片が手に入ります。

オレンジパーツの断片の1つ目は戦役が進むまでは、この宝箱交換イベントで手に入れるしかないのですが、1つ目を手に入れてもあと5つ奪宝奇兵で奪わないとパーツが完成しません。

このオレンジパーツの断片を2つ以上持ったまま放っておいている人はあまりいないので、対人で奪おうと思っても挑戦したい相手が揃っているということはあまりありません。

私の場合、残り集めるべき5つの断片のうち、2つくらいは自分よりレベルがずっと上すぎて、おそらく何度挑戦しても勝てないであろうプレイヤーが持っていて、残りの3つのうち1〜2つくらいはまあ勝てそうなプレイヤーが持っていて、残りの1〜2つはプレイヤーは誰も持っておらずコンピューターから奪わざるを得ない、という状況の場合が多いです。

「レベルが自分より上すぎておそらく何度挑戦しても勝てないであろうプレイヤー」には挑戦してもしょうがないので、結果的に3〜4回程度はコンピューターから奪う必要がある場合が多いのですが、この奪える確率がすごく低いです。

私の間隔ではコンピューター相手にオレンジパーツ断片を奪おうとする場合、断片1つ集めるのに平均で40回くらいは奪う必要があるイメージです。

仮にコンピューターから断片1つ奪うのに平均で40回挑戦、対人から断片1つ奪うのに平均で3回挑戦するとすると、対人から2つ、コンピューターから3つオレンジパーツ断片を奪おうとした場合、合計で奪宝令が平均126回分必要な計算になります。

略奪令126回分ということは略奪令を5回増やせる略奪証であれば26個、略奪令を10回増やせる王室略奪証であれば13個必要であり、運次第ではもっとはるかに多くの略奪令が必要になるので、オレンジパーツ断片を確実に奪うためには、これらにもある程度余裕を持って持っておくことも必要です。




PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP