忍者ブログ

戦艦帝国 攻略日記

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 戦艦帝国・技術理論 > 技術理論の機能と技術理論レベルの上げ方

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

技術理論の機能と技術理論レベルの上げ方

2016年12月のアップデートで「技術理論」の機能が備わりました。


1.技術理論の機能

技術理論はプレイヤーレベル80で開放され、スキルマニュアル、戦艦訓練などと同様にそれぞれの艦ごとの能力を強化する機能で、オレンジ艦のみが対象の機能です。

艦ごとに技術理論をレベルアップして行くと、HP、攻撃、大砲防御、爆破防御だけでなく、命中、かわし、会心の一撃、強靭、ダメージ、ダメージ減少も向上して行く点がスキルマニュアルや訓練にない魅力です。


2.技術理論レベルの上げ方

技術理論のレベルアップには設計図と理論マニュアルが必要です。

レベルアップに必要な設計図と理論マニュアルの枚数は以下のようになっています。

<未学習から技術理論レベル1へのレベルアップ>
設計図:7枚
理論マニュアル:1枚

<技術理論レベル1から2へのレベルアップ>
設計図:21枚
理論マニュアル:3枚

<技術理論レベル2から3へのレベルアップ>
設計図:42枚
理論マニュアル:6枚

<技術理論レベル3から4へのレベルアップ>
設計図:70枚
理論マニュアル:10枚

<技術理論レベル4から5へのレベルアップ>
設計図:105枚・理論マニュアル:15枚

<技術理論レベル5から6へのレベルアップ>
設計図:147・理論マニュアル:21枚

<技術理論レベル6から7へのレベルアップ>
設計図:203・理論マニュアル:29枚

<技術理論レベル6から7へのレベルアップ>
設計図:273・理論マニュアル:39枚


3.設計図と理論マニュアルの入手法

設計図と理論マニュアルは以下の3つの方法で入手できます。

(1)ショップで購入

ショップで設計図は1つ10ダイヤ、理論マニュアルは1つ16ダイヤで入手できます。

(2)アリーナポイントを交換

アリーナポイントで設計図は1つ60ポイントで手に入ります。
(理論マニュアルはアリーナポイントでは手に入りません。)

(3)太平洋大海戦ポイントを交換

太平洋大海戦ポイントで理論マニュアルは1つ5ポイントで手に入ります。
(設計図は太平洋大海戦ポイントでは手に入りません。)

つまり、技術理論レベルを上げるのに必要なダイヤまたはポイントは以下の通りとなります。

<未学習から技術理論レベル1へのレベルアップ>
設計図:7枚・理論マニュアル:1枚
=86ダイヤ
=アリーナポイント420ポイントと16ダイヤ
=太平洋大海戦ポイント5ポイントと70ダイヤ
=アリーナポイント420ポイントと太平洋大海戦ポイント5ポイント

<技術理論レベル1から2へのレベルアップ>
設計図:21枚・理論マニュアル:3枚
=252ダイヤ
=アリーナポイント1260ポイントと42ダイヤ
=太平洋大海戦ポイント15ポイントと210ダイヤ
=アリーナポイント1260ポイントと太平洋大海戦ポイント15ポイント

<技術理論レベル2から3へのレベルアップ>
設計図:42枚・理論マニュアル:6枚
=504ダイヤ
=アリーナポイント2520ポイントと84ダイヤ
=太平洋大海戦ポイント30ポイントと420ダイヤ
=アリーナポイント2520ポイントと太平洋大海戦ポイント30ポイント

<技術理論レベル3から4へのレベルアップ>
設計図:70枚・理論マニュアル:10枚
=860ダイヤ
=アリーナポイント4200ポイントと160ダイヤ
=太平洋大海戦ポイント50ポイントと700ダイヤ
=アリーナポイント4200ポイントと太平洋大海戦ポイント50ポイント

<技術理論レベル4から5へのレベルアップ>
設計図:105枚・理論マニュアル:15枚
=1290ダイヤ
=アリーナポイント6300ポイントと240ダイヤ
=太平洋大海戦ポイント75ポイントと1050ダイヤ
=アリーナポイント6300ポイントと太平洋大海戦ポイント75ポイント

<技術理論レベル5から6へのレベルアップ>
設計図:147枚・理論マニュアル:21枚
=1806ダイヤ
=アリーナポイント8820ポイントと336ダイヤ
=太平洋大海戦ポイント105ポイントと1470ダイヤ
=アリーナポイント8820ポイントと太平洋大海戦ポイント105ポイント

<技術理論レベル6から7へのレベルアップ>
設計図:203・理論マニュアル:29枚
=2494ダイヤ
=アリーナポイント12180ポイントと464ダイヤ
=太平洋大海戦ポイント145ポイントと2030ダイヤ
=アリーナポイント12180ポイントと太平洋大海戦ポイント145ポイント

<技術理論レベル6から7へのレベルアップ>
設計図:273・理論マニュアル:39枚
=3354ダイヤ
=アリーナポイント16380ポイントと624ダイヤ
=太平洋大海戦ポイント195ポイントと2730ダイヤ
=アリーナポイント16380ポイントと太平洋大海戦ポイント195ポイント

ここまでであれば、アリーナポイントや太平洋大海戦ポイントを使ってもそこまで大きな出費ではないので、宝箱交換イベントにダイヤを集中させたい人はアリーナポイントと太平洋大海戦ポイントを使うのがよさそうです。

技術理論レベルを6に上げるのにかかる日数を計算した結果はコチラ

・肥満中年だった私が、家でゴロゴロ戦艦帝国をやりながら、お金をほとんどかけず、4ケ月で11kg、半年で13kgのダイエットに成功して健康になった「糖質制限ダイエット」の方法をこちらで公開中です。
男の糖質制限ダイエット日記 〜マイナス13kgから更に絞る記録〜




PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP