忍者ブログ

戦艦帝国 攻略日記

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 戦艦帝国・戦艦訓練 > 訓練でHPと攻撃力の片方がプラス・片方がマイナスになったときの判断基準は「5倍差」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

訓練でHPと攻撃力の片方がプラス・片方がマイナスになったときの判断基準は「5倍差」

戦艦訓練をしていると、HPがプラスで攻撃がマイナス、あるいはその逆にHPがマイナスで攻撃がプラスになり、属性セーブをするか悩む時があります。
私は訓練をする際に、防御のアップダウンはあまり見ないのですが、HPと攻撃のアップダウンは確認して属性セーブするかどうかを決めます。

HPも攻撃もプラスならセーブし、HPも攻撃もマイナスなら当然セーブしません。

では、HPがプラスで攻撃がマイナス、あるいはその逆にHPがマイナスの場合どうするか。

このような場合、HPの変化が、攻撃力の変化の5倍以上あるかどうかを見ます。

どういうことかと言うと、攻撃力がマイナス、HPがプラスの場合、攻撃力のマイナスの数字とHPのプラスの数字を比べた際に、HPのプラスの数字が5倍以上大きい場合、全体の戦力は上がる場合が多いです。
(これで上がらない時は、防御のマイナスが大きいときが多いです。)

たとえば、HPがプラス15、攻撃力がマイナス4の場合、攻撃力のマイナスの数字とHPのプラスの数字を比べた際に、HPのプラスの数字が攻撃力のマイナスの数字の5倍以下なので、全体の戦力が下がる場合が多いです。
(つまり、このような場合は属性セーブしません。)

逆に、たとえば、HPがプラス25、攻撃力がマイナス3の場合、攻撃力のマイナスの数字とHPのプラスの数字を比べた際に、HPのプラスの数字が攻撃力のマイナスの数字の5倍以上なので、全体の戦力が上がる場合が多いです。
(つまり、このような場合は属性セーブします。)


また、HPがマイナス、攻撃力がプラスの場合、HPのマイナスと攻撃力のプラスの数字を比べた際に、攻撃力のプラスの数字が1/5以上の場合、全体の戦力は上がる場合が多いです。
(これで上がらない時は、防御のマイナスが大きいときが多いです。)

たとえば、HPがマイナス15、攻撃力がプラス4の場合、HPのマイナスと攻撃力のプラスの数字を比べた際に、攻撃力のプラスの数字がHPのマイナスの数字の1/5以上なので、全体の戦力が上がる場合が多いです。
(つまり、このような場合は属性セーブします。)

逆に、たとえば、HPがマイナス25、攻撃力がプラス4の場合、HPのマイナスと攻撃力のプラスの数字を比べた際に、攻撃力のプラスの数字がHPのマイナスの数字の1/5以下なので、全体の戦力が下がる場合が多いです。
(つまり、このような場合は属性セーブしません。)


これだと、ダイヤも金貨も消費せず、通常訓練のみで全体戦力を上げ続けることができます。


2019.12.05追記
なお、陣容に赤艦が入ってくると「全体の戦力値が上がること」よりも、「攻撃力(あるいは攻撃力とHPなど)が上がること」の方が重要になってくる場面が出てきます。

訓練で上げられる攻撃力には上限があります。
以下の記事をご参考ください。
赤艦が入り、陣容が変わり、訓練方法も変わる 〜訓練は攻撃力をレベル×25までまず上げる〜




PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP