忍者ブログ

戦艦帝国 攻略日記

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 戦艦帝国・攻略日記 > アップデートで報酬が増えた海賊の金貨と大西洋輸送航路の1原油あたり資源獲得効率と狙い方 ー戦艦帝国攻略日記17/06/13(ゲーム開始約13ケ月) プレイヤーレベル126・戦力947,079ー

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アップデートで報酬が増えた海賊の金貨と大西洋輸送航路の1原油あたり資源獲得効率と狙い方 ー戦艦帝国攻略日記17/06/13(ゲーム開始約13ケ月) プレイヤーレベル126・戦力947,079ー

2016年4月下旬に初めて戦艦帝国をダウンロードしてゲーム開始しているので、ゲーム開始約13ケ月です。
プレイヤーレベル・戦力は翌夕方の時点での数字です。




当ブログ「戦艦帝国 攻略日記」の内容を再編集し、更に大幅に内容を加筆した電子書籍戦艦帝国攻略BOOKが発売になりました。



<ログイン履歴>

1.朝8時頃:
・油田防衛リセット・掃討・挑戦:ウェーブ104クリアならず
・ダイヤ受け取り、金貨補給、軍費寄付、戦艦訓練
・海賊の財宝、太平洋輸送航路、ミッドウェー海戦、四海の覇者
・低級スパイ、低級リクルート
・アリーナポイント交換:天賦ポイント、精密部品、シルバー勲章パック
・軍団ポイント交換:特級の鍵2、小ドラム缶2、特級開発宝箱2、特級開発の鍵2
・期間限定イベント:幽霊船宝探し(雪風)受け取りのみ、限定艦長(デーニッツ)受け取りのみ、超大和出現確率アップ不参加、ラッキールーレット不参加、バラの約束

2.午前
・クイズに挑戦
・軍団ボス戦
・王者リーグ

3.昼
・原油65ポイント獲得
・エリート戦役

4.夕方
・エリート戦役
・勲章探索

5.夜(1)
・原油65ポイント獲得
・ノーマル戦役

6.夜(2)
・原油65ポイント獲得
・ノーマル戦役
・世界戦役
・太平洋大海戦
・アリーナ挑戦

・アップデート後の変更で海賊の金貨でもらえる金貨の量が増えているようです。

2017年6月のアップデート内容の一覧はコチラ

アップデートの直前、アップデートの日の朝に私がもらった海賊の金貨の量は以下の通りです。

カリブ海賊(原油各20消費)
134万金貨、174.2万金貨
1回あたり平均154.1万金貨
1原油あたり約7.7万金貨

マラッカ海賊(原油各15消費)
54.94万金貨、69.68万金貨
1回あたり平均62.31万金貨
1原油あたり約4.2万金貨

ソマリア海賊(原油各10消費)
28.944万金貨、24.12万金貨
1回あたり平均26.532万金貨
1原油あたり約2.7万金貨

一方、アップデートの翌日、翌々日でもらえた金貨は以下の通りです。

カリブ海賊(原油各20消費)
翌日214.4万金貨、201万金貨
翌々日204万金貨、217.6万金貨
1回あたり平均209.25万金貨
1原油あたり約10.5万金貨

マラッカ海賊(原油各15消費)
翌日120.6万金貨、120.6万金貨
翌々日122.4万金貨、122.4万金貨
1回あたり平均121.5万金貨
1原油あたり約8.1万金貨

ソマリア海賊(原油各10消費)
翌日72.36万金貨、72.36万金貨
翌々日61.2万金貨、61.2万金貨
1回あたり平均66.78万金貨
1原油あたり約6.7万金貨

集計回数が少ないため数値はあくまで概算になりますが、以前までは1回あたりでもらえる金貨の総額がカリブはマラッカの約2.5倍、ソマリアの約5.8倍と差があるだけでなく、1原油あたりでもらえる金貨もカリブ、マラッカ、ソマリアでは大きく差があり、1原油あたりの金貨ではカリブはマラッカの約1.8倍、ソマリアの約2.9と、原油を金貨に換える効率に大きな差がありました。

それがアップデート後は是正傾向にあり、1回あたりでもらえる金貨はカリブはマラッカの約1.7倍、ソマリアの約3.1倍に、1原油あたりでもらえる金貨もカリブはマラッカの約1.3倍、ソマリアの約1.6倍となり、効率も「カリブ、マラッカ、ソマリアの順で多少悪くなっていく」くらいに変わりました。

私は所属している軍団が海路掃討レベル14になっているのでもらえる金貨が+26%であり、天賦で海賊の財宝がレベル10になっているのでもらえる金貨が+10%なので、スタート時より36%ほど海賊の金貨でもらえる量が増えている計算になりますが、そこから更に増えた計算になります。

私は金貨不足が慢性化していて、しかも最近は時間の都合で戦役を全てこなせない日もあってドラム缶が0になったことがないことからこれまでも海賊の金貨は毎日全てこなして来ましたし、今後も毎日全ての海賊をこなす予定ですが、これからは「金貨も足りないが原油も足りない」という人も毎日全ての海賊をこなすことも検討の余地が出て来ることになります。

また、アップデート前は大西洋輸送航路でもらえるボーナスは「技術ポイントまたは陣形マニュアル」でしたが、アップデート後は「技術ポイントと陣形マニュアル」に変わりました。

今朝の大西洋輸送航路でもらえた数は以下の通りです。

軍用輸送艦(原油各20消費)
技術ポイント910、陣形マニュアル3
技術ポイント910、陣形マニュアル3
1回あたり平均技術ポイント910、陣形マニュアル3
1原油あたり45.5技術ポイント、陣形マニュアル0.15

遠洋輸送艦(原油各15消費)
技術ポイント546、陣形マニュアル4
技術ポイント624、陣形マニュアル2
1回あたり平均技術ポイント585、陣形マニュアル3
1原油あたり約39技術ポイント、陣形マニュアル0.2

輸送艦(原油各10消費)
技術ポイント260、陣形マニュアル3
技術ポイント260、陣形マニュアル3
1回あたり平均技術ポイント260、陣形マニュアル3
1原油あたり26技術ポイント、陣形マニュアル0.3

こちらも集計回数が少ないため数自体はあくまでも概算になりますが、1原油あたりに換算すると軍用輸送艦、遠洋輸送艦、輸送艦の順に徐々に効率が悪くなって行き、軍用輸送艦の1原油あたりの技術ポイントは約1.8倍と差が出ました。

一方、陣形マニュアルは目立った違いが見られず、この数だけをもとに計算すると1原油あたりの陣形マニュアル数は輸送艦、遠洋輸送艦、軍用輸送艦の順に効率が悪くなって行き、輸送艦の1原油あたりの陣形マニュアル数は軍用輸送艦の2倍になっています。

原油に余裕があり、パーツの改造を頑張りたい人は軍用輸送艦から、陣形レベルを上げたい人や陣形成就を目指したい人は輸送艦から狙って行くという選択肢が出て来たことになります。

特に陣形は、大砲攻撃と爆破攻撃が上がる燕形陣を開放し、マックスのレベル50にすると全体の爆破攻撃が+1236、大砲攻撃も+1236になるのでこれがまだの人は頑張って大西洋輸送航路をこなして陣形マニュアルを集める価値が高いと思われます。

参考:陣形の比較についての記事はコチラ

参考:陣形を燕形陣に変えると戦力が3400アップした記事はコチラ

参考:燕形陣に狙いを定めるメリットとデメリットはコチラ

私は燕形陣を開放してレベル50にするまでは大西洋輸送航路を毎日こなし、燕形陣がレベル50になった後は、大西洋輸送航路は長い時間ログインできそうな日は全てこなし、そうでない日はデイリー任務のために2個だけこなし、陣形については艦船、艦長、パーツのレベルアップの合間をみて陣形成就を目指してたまに陣形のレベルアップをしていました。

この段階になると陣形マニュアルが余って金貨が足りない形になります。

参考:陣形レベルアップに必要な金貨についてはコチラ

したがって、私の場合は今後も大西洋輸送航路は1原油あたり技術ポイント効率のよい軍用輸送艦2回以外は「全ての戦役をこなした後で、時間と原油の余裕があれば」という形にしようかと思っています。

当ブログ「戦艦帝国 攻略日記」の内容を再編集し、更に大幅に内容を加筆した電子書籍戦艦帝国攻略BOOKが発売になりました。


ブログの更新情報・修正情報はTwitterで発信しています。
神谷奏六Twitter




PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP